ミニマルライフを求めて

必要なモノだけでの生活。身軽に行きたいところへ行く生活をしたい

片付けで効率化を図る!

メンタリストDaiGoさんの「人生を思い通りに操る 片付けの心理法則」を読みました。

f:id:dadadap:20180104211228j:plain
この本は散らかった部屋の片付け方ではなく、"本当にやりたいことだけに集中する"ための環境づくりを目的にした内容が書かれています。

 

自分のやりたいことに使える時間を最大化するための片付けについて知ることが出来る本です。

個人的に気になったところを書いていきます。

 

1.初速最大化の原則

この法則は行動にとりかかるまでの時間を最短にするというもの。
何か行動にとりかかる際、その行動がしやすい環境をつくるようにする。

そのためには下記が大事になる。

 

①必要なモノが手に取りやすい環境

②手順を減らすこと

 

例)
ソファーで読書するのが習慣な場合、別の部屋の本棚に読みたい本を置いて、そこから取ってきて読み始めるのではなく、ソファー近くに本を置くようにし、本を読むまでの手順を減らし、ソファーに座れば、読書できる環境をつくる。

 

2.理想の1日を考える思考

これは「毎日、こんな生活が出来たら幸せと思える」1日を考えるというもの。
そして、その1日の中に登場するものが、自分にとって必要なモノであるということ。逆に、そこに登場しないものは便利であっても、自分にとっては必要の無いものと判断できる。

 

例)

▼理想の一日

朝起きて、珈琲飲みながら読書する。その後は散歩に出掛け、そのまま夕食を食べる。
みたいな。。(※あくまで一例です。)

▼理想の一日(今の自分)に必要なモノ

コップ、コーヒー器具、本、服 

 

 

本を読んでみて

自分の中になかった、新しい片付けの考え方を学べる内容だった。
色々、興味深い内容が多かったけど、特に上に書いた2つは参考になった。

普段の生活の1つ1つの行動に対して、無駄な手順を無くして、必要な所に必要なモノだけを置くようにする。
※洗面所に身体を拭くタオルを置いとくような。。

 

そして、自分がしたいと思う生活に対して、必要なモノは残し、そうでないものは一旦処分してみようと思った。
本に書いていた内容になるが、"管理するのに細かい手間がかかるようなモノ、お金や時間、感動といったリターンを生まないモノ"も持たなくても良いかなと思った。

 

早速、実践してみよう!

 

参考・引用文献
メンタリストDaiGo 人生を思い通りに操る 片付けの心理法則

 

 

人生を思い通りに操る 片づけの心理法則

人生を思い通りに操る 片づけの心理法則